てぃーだブログ › カヨコーポレーションお知らせブログ › 県産商品 › 塩彩レシピ › ハイビスカス塩で作るサクふわメレンゲクッキー

2025年02月13日

ハイビスカス塩で作るサクふわメレンゲクッキー

本日は、サクッと軽くお口の中でシュワ~っと溶けちゃうハイビスカス塩のメレンゲクッキーをご紹介いたします。

この、メレンゲクッキーならではの食感に爽やかな酸味をもつハイビスカス塩を加えることで、甘いだけではない大人可愛いスイーツに💗
今回はハイビスカスと相性の良いラズベリー(フランボワーズ)をアクセントにしてみました♪

ちなみに、作り方をみて「なぜ後から粉砂糖を加えるの?」と思った方いらっしゃるかもしれません。
はい、これこそがメレゲクッキーの軽さとシュワふわ食感を出してくれるひと手間になります🐑💕

グラニュー糖だけでも作れますが、仕上がりが重くベタつきやすいので、用意できる方はぜひ後入れ粉砂糖をお試しください。

ハイビスカス塩で作るサクふわメレンゲクッキー


【材料】 約30~40個分

卵白 30g(冷凍し直前に解凍する)
グラニュー糖 20g
粉砂糖 20g
ラズベリーパウダー 7g(フリーズドライ)
ハイビスカス塩 1~2つまみ

【作り方】

① 水分油分の付着がない乾いたボウルに解凍した卵白を入れ、ツノが立つまで泡立てます。

② ①にグラニュー糖を1/3ずつ3回に分けて入れ、その都度泡立てます。

③ ②に粉砂糖、ラズベリーパウダー、ハイビスカス塩を加え、ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせます。

④ 絞り袋に③を入れ、クッキングシートを敷いた天板にメレンゲ3~4cmの大きさで絞り並べます。

⑥ 100℃に予熱したオーブンに入れ60分乾燥焼きし、粗熱が取れたら出来上がり!

ハイビスカス塩で作るサクふわメレンゲクッキー


・・・ハイビスカスには、新陳代謝を促し疲労回復を助ける植物酸(クエン酸、リンゴ酸、ハイビスカス酸)や、美肌効果の高いビタミンC、浮腫みを解消するカリウムが豊富に含まれ、絶世の美女クレオパトラも美と若さを保つため日々愛用していたそう🌺

赤い色素成分はアントシアニンというポリフェノールの一種で、強い抗酸化作用が老化を防止するといわれています。

そんなハイビスカスを丸ごとブレンドしている塩彩フレーバーソルトなら、毎日のお食事から継続して美と若さの素を摂取することが可能です😙㏚〜w


ギフトから業務用まで対応する豊富なラインナップ
沖縄の美ら海と島の恵みのハーモニー 塩彩
www.shiosai.okinawa



同じカテゴリー(県産商品)の記事画像
島トウガラシ塩で作るカッテージチーズの焼きなす巻き
紹介されました!食トレンド発信メディア「おうちごはん」
ピパーツ塩で作るオレンジ風味なローストチキン
ゴーヤー塩で作る、かぼちゃとさつまいものほっこりポタージュ
LDK11月号で紹介されました!
パパイヤパイン塩で作る柿ソースのパンナコッタ

Posted by KAYOCORP. at 21:36 │県産商品塩彩レシピ